プロ向け情報
天然石を特性と注意点から見る「石材図鑑」
石材には様々な種類があり、天然素材ならではの個性が魅力です。同じ種類の石材でも採掘場所や時期の違いから、色合いや風合いに微妙な変化が生まれ、世界に一つだけの表情を見せてくれます。ここではそんな天然石の魅力を最大限に引き出した掲載商品の中から、住まいに取り入れる際に役立つ主な石材の特徴と注意点をご紹介します。
マグマが冷えて固まり、結晶化「火成岩」
固まる場所によって、火山岩 ( 地表や比較的浅い地中で固まったもの )、岩深成岩 ( 地中の深いところで熱と圧力を受けて徐々に固まったもの )、半深成岩 ( 火山岩と深成岩の中間にあるもの ) の 3種類に分けられます。耐久性に優れたものが多く、吸水率が低いため滑りにくい特徴があります。
安山岩
ケイ酸分を中程度(60%程度)含むマグマからでき、地表付近で急に冷えて固まってできます。表層面が薄く剥離する場合がありますが品質上問題ありません。
彩りと強さを兼ね備えた美石
「佐久鉄平石 」
長野県佐久市周辺で採掘される安山岩です。色調が諏訪鉄平石よりも鮮やかなものが多く、グレー緑系、ピンク赤系の色幅で色彩が美しいのが特徴です。非常に硬質で使用する箇所を選びません。
緑に映える
優しい土色の風合い
「フォレスタ ブルーノ」
深みのある色合いが特徴的なインドネシアのジャワ島産の自然石材。ナチュラルで重圧感のある雰囲気を活かし、アプローチや庭の植物とよくマッチするので、様々な用途に使用できます。
花崗岩 ( 御影石 )
御影石とも呼ばれ、マグマが地下深くでゆっくり冷え固まってできます。経年変化や施工環境によってサビが浮き出てくる場合があり、石質上、線状の模様が入る商品がありますがヒビではありません。
黒が映えるモダンな空間に
「グラネロストーン 」
乾燥状態では濃い目の灰色系ですが、雨に濡れることでとても美しい黒に変化します。天端をバーナー仕上げで加工、天端以外の面は機械でカットしているので、サイズ・厚みに誤差が生じ難く、非常に硬質で経年変化に強い石材です。
火山岩
火口近くで急激にマグマが冷えて固まったもの。深成岩に比べ、岩石中の鉱物の粒が小さいです。商品によっては、赤茶色が部分的に混ざるものがあります。また、目地詰めの際は注意が必要です。
マグマの余韻を宿す
「サザナミロック(さざ波溶岩) 」
波のように押し寄せるマグマの流れがそのまま石に現れたダイナミックなテクスチャー。ブラッシング仕上げの落ち着きある表情は、アプローチやガーデニングによく合います。
水はけ抜群の天然鉱石
「桜島溶岩石 」
御岳と呼ばれる活火山によって形成される鹿児島県桜島付近で産出される桜島溶岩石。吸水率が高く水はけが良いのが特徴です。桜島溶岩石は多くのミネラル、マイナスイオンを含んだ天然鉱石なので、岩盤浴などの美容、健康の面でも注目されています。
石英岩
純粋か純粋に近い珪素の組成からなり、同じ石英岩でもベージュやブラック系と様々な色合いのものがあります。線状の模様が入る商品がありますがヒビではありません。表層面が薄く剥離する場合がありますが、品質上問題ありません。なお、経年変化や施工環境によってはサビが浮き出てくる場合があります。
荒々しくも美しい
「ロッキーマウンテンクォーツ 」
古代の水域の底に堆積し、長い年月をかけ形成された石英岩の美しく平らな断層がロッキー山脈発の印象的なロックガーデンを演出します。いびつで荒々しい珪石がお庭でシンボリックな存在感を放ちます。
玄武岩
火山活動により、地表付近で急に冷えて固まってできます。表層面が薄く剥離する場合がありますが品質上問題ありません。酸洗いはお避けください。
ナチュラルで重厚な
暗灰色のベトナム玄武岩
「バザルクラシコ 」
きめの細かい暗灰色が特徴のベトナム産玄武岩。天端バーナーと側面の割肌加工によって、重厚ながらもナチュラルに仕上がります。乱貼パターンのセットもご用意しています。
斑岩
半深成岩。マグマが冷え固まる際、地表付近の浅いところで急速に冷却したため、ガラス質と様々な鉱物の粒が斑状組織を示す岩石です。
大判のダイナミックな
イタリア斑岩
「イタリアンポルフィリ 」
イタリア斑岩は、ヨーロッパ地域で古くから舗装材をはじめとした建材として使用されています。斑岩は、火成岩の元となるマグマが冷え固まる際、地表付近の浅いところで急速に冷却したため、ガラス質と様々な鉱物の粒が斑状組織を示す岩石です。そのためグレーからブラウンの色幅があり、表情豊かな美しいグラデーションが魅力です。
熱・圧力を受けて再結晶化「変成岩」
火成岩や堆積岩などの地層が地殻変動にともなう熱・圧力を受けて再結晶化し、変質したものを変成岩と呼びます。
大理石
石灰岩(ライムストーン)がマグマの熱や圧力により再結晶化し、変質した昔から親しまれてきた石材です。濃色は経年変化で色褪せする場合があります。石灰が主成分のため、酸洗いはお避けください。
石職人がこだわった本物の質感
「コットベネット 」
アンティークな風合いにこだわった、イタリア製 特殊加工大理石です。風雨に打たれ、あるいは人の往来によって摩耗し丸みを帯びた石の質感を、特殊な加工により再現しています。
砂、泥、生物の遺骸からできる「堆積岩」
砂利や砂、泥、生物の遺骸(サンゴ・貝殻・植物)などが水流や波、風などによって湖や海底に運ばれて積もったもの。また軽石や火山灰、他の火山砕屑が地表に降下し堆積したものも同じように呼ばれます。柔らかく加工しやすい特徴を持ちますが、吸水率が高いため凍害には注意が必要です。
凝灰岩
火山灰が地上や水中に堆積してできた岩石。火山由来の成分ですが、生成条件から堆積岩に分類されます。石質により風化 ( 色の変化等 )する場合があります。
変化を楽しむ
「十和田石 」
秋田県大館市で採掘される凝灰岩。緑と青の混ざった柔らかい色合いに濃い緑色で不定形の模様が入ります。水濡れの時の鮮やかな青さと乾いた時のソフトな明るさが美しく、店舗や住宅の内装材に使われています。
砂岩
砂岩は、海底などで砂粒などが堆積し、押し固められることで形成される岩石です。石質により風化 ( 色の変化等 )する場合があり、表層面が薄く剥離することがあります。なお、凍害に注意が必要です。
落ち着きをもたらす
「ジャミンサンド 」
柔らかで落ち着きある表情のジャミンサンドシリーズ。インド砂岩特有の割れ肌面 ( 剥離表層面 )。敷物や貼物の他、キューブを使って住まい全体を優しい雰囲気でコーディネートできます。
粘板岩 ( スレート )
スレートとも呼ばれ、粘土が沈殿・固化することによってできます。表層面が薄く剥離することがあり、石に含まれる鉄分がサビとして染み出す場合があります。なお、凍害に注意が必要です。
暮らしに溶け込むモダンブラック
「ノワール」
しっとりと艶やかな光沢を持つ黒が印象的なインド粘板岩。 深みのある色合いが、気品漂う空間を演出することでしょう。 硬度が高く、風化しにくいため、長期間風合いを保つことができます。
大自然が生み出す美しい煌めき
「ティエラ 」
表面にラメ加工を施したようなシルバーの光沢があるインド産出の粘板岩です。自然が生み出した美しい表情が重厚な高級感をもたらします。
石灰岩( ライムストーン )
ライムストーンとも呼ばれ、石灰質の骨格や殻を持った生物の遺骸が堆積してできた岩石です。経年により風化(色の変化、サビが浮き出る等)が見られることもあります。また、石灰が主成分のため酸洗いはお避けください。なお、凍害に注意が必要です。
住まいに南国の雰囲気が漂う
「琉球石灰岩」
沖縄で古くから建材として石畳や家々を囲む石垣などの他、首里城にも使用されているまさに沖縄を代表する石材です。南国の雰囲気漂う乱形石やごつごつと力強い野面玉石等、耳をすますと沖縄の海の音が聞こえてきそうな情緒溢れる温かな空間に演出してくれます。
あえてエッジを落とす加工で
アンティークな風合いを演出
「ザピアクラス 」
グレーカラーが美しい石灰岩です。職人が手作業で石と石をぶつけるチッピングによって側面に欠けを作ります。職人の技と経験による絶妙な力加減で使い込まれたアンティークの石材のような風合いを再現しています。